Menu
  • ホーム
    TOP
  • 目次
    contents
  • プロフィール
    profile
  • 黄体化非破裂卵胞
    LUF
  • おすすめブログ一覧
    recommendation
  • 免責事項
    disclaimer
不妊治療をやめてわずか10ヶ月39歳で自然妊娠できた方法 > 排卵誘発剤 > 排卵誘発剤の注射にはどんな種類があるの?

排卵誘発剤の注射にはどんな種類があるの?

排卵誘発剤の注射

排卵誘発剤の注射にはどんな種類があるの?

 

注射には大きく見て3つの種類に分かれます。

1.卵胞刺激ホルモン(FSH)製剤

2.黄体化ホルモン(LH)の作用があるhCG製剤

3.中心はFSH作用だけど、LH作用もあるhMG製剤

この3つです。

 

で、ですね、
上記の3種類の排卵誘発剤の注射を使いわけるのか?
ということなんですが。

その前に、
自然な生理の周期を考えてみましょう。

 

まず、生理周期の最初にFSHが働いて卵胞が大きくなります。

卵胞が大きくなったら、FSHに加えてLHが加わりはじめます。

そして、卵胞がだいたい19mm前後になったら
LHの働きだけで排卵されます。

なので、この自然な生理の流れに従う形で
排卵誘発剤の注射を使えばよいわけですね。

 

ということは、
生理周期の最初のころは、
卵胞を大きくする作用のあるFSHの注射を打ちます。

続いて、FSH作用に加えてLH作用のある注射、hMGを。

最後は、LH作用で排卵させたいのでhCGの注射を打つことで
より高確率でいい卵子を排卵させるわけですね。

 

こんな感じで生理周期を把握しながら
排卵誘発剤の注射を選びます。

だから、基礎体温をつけていくことは
絶対だと覚えておいてくださいね。

注射するタイミングを間違えたら
いい卵子が排卵されないことだってありますから。

そういった意味では、
「基礎体温についてよくわかっていません」
という方は、こちらの記事を読んでみて下さいね。

↓ ↓ ↓

基礎体温について詳しく書いた記事はこちら

スポンサードリンク
Buzz This

排卵誘発剤 注射  コメントorトラックバックはまだありません  排卵誘発剤

関連記事:

  1. ルトラールを飲んでも生理こないってどういうこと? 排卵が起きないけど生理がくる病気を無排卵月経といいます。 排卵が起こらないのでいくら生理がきたとしても 妊娠することはありません。 だからこそ、病院に行ってお薬...続きを読む...
  2. 排卵誘発剤の注射hMGて痛いの?生理周期は乱れない?   排卵誘発剤のhMGってものすごく痛いという 噂があります。 実際、hMGを腕に注射してもらう場合、 前回と反対の腕に注射するほどです。 たとえば、...続きを読む...
  3. 排卵誘発剤の注射の妊娠率と自然妊娠の妊娠率はどれくらい違う? あなたが排卵誘発剤の注射の治療を受けるなら目的はただ一つのはず。 もちろん妊娠ですね。 ・排卵が定期的に起こらない ・無排卵月経 ・LUF(黄体化未破裂卵胞) ...続きを読む...
  4. 排卵誘発剤の注射を受けると激しい『痛み』を感じますか? 無排卵月経だと妊娠できません。 排卵がないわけですから精子とであって受精することが絶対にないからです。 他にも黄体化未破裂卵胞、別名LUFも排卵が起こらないので...続きを読む...

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 排卵誘発剤の注射hMGて痛いの?生理周期は乱れない? 排卵誘発剤とは何のことでしょう? »

プロフィール

はじめまして、あゆみです。

プロフィールの詳細

スポンサードリンク

新着記事

  • 排卵誘発剤 注射 痛い

    排卵誘発剤の注射で痛いと感じる2つの可能性?

    排卵誘発剤

  • 痛覚

    人工授精後に鮮血の出血なら2つの可能性があります

    人工授精(AIH)

  • 人工授精 確率 30代前半 1回目

    30代前半だと1回目の人工授精がうまくいく確率は?

    人工授精(AIH)

  • 無排卵月経 妊娠確率

    無排卵月経だと妊娠確率は何%?

    無排卵

  • 無排卵月経の特徴 20代

    20代の無排卵月経の特徴とは?

    無排卵

  • 排卵誘発剤 注射 費用

    排卵誘発剤の注射だと費用はいくら?

    排卵誘発剤

  • 無排卵月経 妊娠確率

    男性が細菌性腟炎の原因になることってあるの?

    不妊症を引き起こす病気

カテゴリー

  • LUF
  • のびおり
  • カウフマン療法
  • カバサール
  • タイミング法
  • フーナー検査
  • プレマリン
  • ルトラール
  • 不妊症の方が受ける検査
  • 不妊症を引き起こす病気
  • 人工授精(AIH)
  • 周期療法
  • 基礎体温
  • 妊娠中注意すること
  • 排卵痛
  • 排卵誘発剤
  • 月経不順
  • 無排卵
  • 無月経
  • 男性不妊

新着記事一覧

  • 排卵誘発剤の注射で痛いと感じる2つの可能性?
  • 人工授精後に鮮血の出血なら2つの可能性があります
  • 30代前半だと1回目の人工授精がうまくいく確率は?
  • 無排卵月経だと妊娠確率は何%?
  • 20代の無排卵月経の特徴とは?

カテゴリー

  • LUF
  • のびおり
  • カウフマン療法
  • カバサール
  • タイミング法
  • フーナー検査
  • プレマリン
  • ルトラール
  • 不妊症の方が受ける検査
  • 不妊症を引き起こす病気
  • 人工授精(AIH)
  • 周期療法
  • 基礎体温
  • 妊娠中注意すること
  • 排卵痛
  • 排卵誘発剤
  • 月経不順
  • 無排卵
  • 無月経
  • 男性不妊

固定ページ

  • おすすめブログ一覧
  • 不妊治療をあきらめた私がわずか10ヶ月で自然妊娠するまでの道のり
  • 免責事項
  • 目次

最近の投稿

  • 排卵誘発剤の注射で痛いと感じる2つの可能性?
  • 人工授精後に鮮血の出血なら2つの可能性があります
  • 30代前半だと1回目の人工授精がうまくいく確率は?
  • 無排卵月経だと妊娠確率は何%?
  • 20代の無排卵月経の特徴とは?

Copyright© 2019 不妊治療をやめてわずか10ヶ月39歳で自然妊娠できた方法. All rights reserved.

ページトップへ